地元金沢旅行で食べまくり!体重大量増加
親不孝者でして、なかなか親に顔を見せておらず、流石にそろそろ顔出さないと。
ということで、久しぶりに金沢へ。
駅前などなどかなり、様変わりしておりまして、嬉しいような悲しいような。
北陸新幹線の開通により、東京からも二時間半で行けるようになりました。
昔はさ、新潟の越後湯沢乗り換えで、えらい面倒だったんですよ。
3時間はかかってたよな。
現在、金沢は、行きたい観光地NO1だそうですね。
そんなに、見るとこないぞ笑、と思ってしまう石川県出身者のメリ子です。
上の写真は、駅前でのプロジェクトマッピングの様子。
この駅門だって、できた当初は、こんな機能性の低い、よくわからん門を立てやがって!という声も多々聞かれたわけですが。
今や、世界にも認められるほど美しい駅だというじゃありませんか。
不思議なもので、みんなからほめられるとまんざらでもなく、素敵な門に見えてくるではないですか。
ま、悪態をつくのはコレぐらいにして、本題に戻ると・・・
メリ子、やってしまいました・・・
忘れてました、石川県は食の宝庫であることを。
つやっつや、極厚お刺身は、もう、ほっぺたが落ちちゃいました。
どれも、新鮮でなまぐさみは0。
連れて行った彼も、もう、あまりの美味しさにノックアウト。
築地超えたね、と。
とっくりや、という居酒屋さんです。
別名「ジェンガ盛り」(笑)
と言われる刺し身盛りはコレで、2人分ですからね。
ここは、メニューに値段がないので注意。
・お通し(とろろに海鮮いっぱい。これで、すでに一品料理のボリューム)
・お刺身2人前
・牛すじ煮込み
・チューハイ2杯、日本酒2杯
で1人3500円ぐらいかな。
これで、もうお腹パンパンでした。おすすめです。
家でBBQ。これは、あんまり石川関係ないが、油がギトギトA5の牛肉。
その日は、もう、うにも、伊勢海老もでた豪華なBBQ。
死ぬかというぐらい食べましたよ。
そして、極めつけはこれ!
石川のB級料理は、金沢カレーだけじゃないぜ!
ケチャップライスのオムライスにエビやマグロのフライを乗せて、マヨネーズソースとケチャップをオン!
「ハントンライス」と申します。
これが、パクパクいけちゃう。
案外マヨネーズソースが酸味がつよくてあっさりしてるんだよね。
ぜひ、金沢に行ったらたべてみて。
グリルオーツカっていう昔ながらの洋食屋さんが発祥なんだけど、
結構混むので、お昼時から少しずれた2時あたりから行くといいかもね。
って、
完全食レポになってますやん!!!!
違う違う違う!!!
3泊4日の旅で、一気に3キロ近く、増えたわけですよ。
いつも、崖っぷちですくってくれたダイエットサプリも持っていくのを忘れたし。
ぎゃーーーーーー!!!!
今までの苦労が水の泡。
それも、帰ってきてからも食欲が止まらないの。
どうすんべ。
メリ子、心を入れ替えて頑張ります!!!!

タグ: